オリジナル製品の見学予約

概要

卓上CNCフライス「KitMill」および、射出成形機「INARI」シリーズのご購入を検討されているお客様に向けて、製品の見学予約を受け付けております。平日13:30~15:00 の1時間半を1枠として、毎週3枠を目安に予約を承っております。

見学可能な製品

  • 卓上CNCフライス KitMill BS100/200
  • 卓上CNCフライス KitMill CL100/200/420
  • 卓上CNCフライス KitMill RZ300/420
  • テーブル型CNCフライス KitMill MOC900
  • 卓上CNCフライス KitMill AST200
  • 手動射出成形機 INARI M06/M12
  • 空圧式射出成形機 INARI P35

当日の流れ

1. 製品説明
ご希望の製品をご覧いただきながら、使い方や機能についてご説明いたします。
2. 加工実演
「INARI」シリーズの実演をご希望の場合
当社でご用意した金型と素材を使用して成形実演をします。
ご希望があればお持ち込みいただいた素材で成形テストすることも可能です。その場合は、予約フォームに素材名と特性をご記入ください。お客様にご満足いただける成形テストができるよう、事前に準備させていただきます。なお、素材によっては成形不可能な場合がございます。その場合はこちらからご連絡いたします。
「KitMill」シリーズの実演をご希望の場合
当社でご用意した素材を使用して加工実演をします。予約フォームにて素材をお選びください。
お客様にお持ち込みいただいた素材での加工実演は、たいへん申し訳ございませんが、お受けすることができません。切削加工は射出成形とは異なり、その素材や形状に適したエンドミルや加工条件を事前に検討する必要があります。段取りを含めた加工時間が長時間に及ぶ場合もあり、即時の対応が困難です。
しかし、事前に素材を当社へお送りいただければ、当社スタッフが「KitMill」を用いて加工を行い、成果物をお客様にお届けすることが可能です。ご希望の場合は、問い合わせフォーム から素材名や特性、形状データなどの詳細情報をお送りください。有料となる場合がございますが、その際にはお見積りとあわせてご連絡します。なお、素材によっては加工が不可能な場合もございます。その場合もこちらからご連絡いたします。
3. 質疑応答

開催場所

オリジナルマインド本社で開催します。住所は長野県岡谷市山下町1-1-9で、JR岡谷駅から徒歩15分です。車でご来社の方は会社前の駐車場をご利用ください。

ショールームオープンのいきさつ

「ショールームもないのに、今までどうやって売れていたの?」──ショールームをオープンしたとき、知人からそう言われました。振り返ってみると、確かにその通りです。私たちはこれまで、実機の展示は年数回の展示会に限定していました。それでも1997年の創業から28年以上もの間、クチコミに支えられて製品が広がり、事業を続けてこれたのは幸運だと思います。

私たちの主力製品であるCNCフライス「KitMillシリーズ」は、ロボット製作を楽しむクリエイターたちに支持されたことがきっかけで普及が進みました。彼らはそれぞれにコミュニティを持っており、そのクチコミで製品が広まっていったのです。今では日本の工業大学のほぼ全てに導入されており、メカトロニクスやロボティクス分野での精密部品加工や、新しいデバイスや装置の試作など、幅広く活用されています。学校を卒業された方が就職先の企業に導入してくだったことや、全国のFABスペースに設置されことも普及を加速させました。

とはいえ、近年では実機を確認したいというご要望を多くいただくようになりました。その背景には、私たちの射出成形機「INARI」シリーズへのニーズが高まっていることが挙げられます。環境問題への意識が高まる中、多くの企業では従来の素材からサステナブル素材への転換が求められています。その際の成形テストに私たちの「INARI」が広く活用されるようになりました。「INARI」はコンパクトで卓上で使えますから、気軽でスピーディーに、かつ研究室の静かな環境で試作することができます。

INARIの主な利用者は法人のお客様です。法人の設備導入には、稟議書の作成が必要となることが多いため、事前に詳細な調査が重視されます。これに伴い、製品の実機を確認したいという要望が高まったのです。

そのニーズに応えるため、私たちは2024年8月に新たにショールームをオープンしました。このショールームでは、「INARI」シリーズのほか、卓上CNCフライス「KitMill」シリーズ、板金加工機「MAGEMAGE」など、当社のオリジナル製品を一堂に展示しております。

すべての製品は加工実演が可能です。商談ルームも併設しており、お客様の用途に合った機種やオプション品の選定をサポートすることも可能です。お気軽にお申し込みいただければ幸いです。

お申し込み方法

ご都合の良い日程を下記からご選択いただき、「次へ」をクリックすると「オリジナル製品見学予約」のフォームが表示されます。見学を希望する製品を選択し、必要事項を記入のうえお申し込みください。