KitMill 講習会

株式会社オリジナルマインドでは、学生および教員の方を対象に、「KitMill」の基本的な使い方を学べる「KitMill 講習会」を開催します。日時は、3月18日(火)13:00〜17:00、場所は、オリジナルマインド本社です。

この講習会は、コロナ禍により技術継承が途絶え、学校に設置されている「KitMill」を十分に活用できずにいる学生の皆さんをサポートしたいという思いから実施することとなりました。そのため、これから「KitMill」を使ってロボット製作を始めたいという方に向けた、基礎的な講習内容となっています。また、指導者として「KitMill」の活用方法を学びたい教員の方の参加も受け付けています。

講習を通じて、自身で設計したロボットのパーツを「KitMill」で加工できるスキルを身につけることができます。メカ工作や高度なロボット製作に挑戦してみたいという学生の方、また教育の現場で「KitMill」をより活用したいと検討されている教員の方は、ぜひ 3月14日(金)18時までに お申し込みフォーム よりお申し込みください。

教員の方の参加受け付けに伴い、申し込み締め切りを延長しました。(3月11日追記)

定員にまだ余裕があるため、教員の方の参加も受け付けることとなりました。それに伴い、申し込み締め切りを3月14日(金)18時まで延長しました。学生の製作活動をサポートしたいと考えている教員の方も、ぜひお気軽にお申し込みください。

対象者

大学院・大学・高等専門学校・短期大学・専門学校・高等学校に在籍されている学生および教員の方。

開催日時

2025年3月18日(火)13:00〜17:00

講習内容

講習会の所要時間は、13:00〜17:00 の4時間となります。講習内容は、学生に広く使用されている「Autodesk Fusion」を使って「KitMill」でキーホルダーを製作します。ロボット製作の基礎となるポケット、切り抜き、穴加工の設定方法を学び、作成したNCプログラムを使用して「KitMill」で加工するまでの基本的な使い方を学びます。具体的な講習内容は下記の通りです。

  1. 講習内容の説明
  2. 社内見学
  3. 「Fusion」のCAD機能で3Dモデルの作成
  4. 「Fusion」のCAM機能で各種加工方法の設定
  5. NCプログラムの書き出し
  6. 「KitMill」で加工
  7. 質疑応答、交流会

講習会終了後、18:00までオリジナルマインドの社員との交流会を兼ねたフリータイムを設けております。製作に関するアドバイスや就職相談などもできますので、ぜひお気軽にご参加ください。

用意するもの

当日の持ち物
  • 筆記用具
  • ノートPC
ノートPCには事前に「Fusion」のインストールをお願いします

講習会では、CAD/CAMソフトとして「Fusion」を使用しますので、以下よりダウンロードのうえ、事前にノートPCにインストールをお願いします。「Fusion」は、学生や教育関係者の方は無料で使用することができます。

開催場所

オリジナルマインド本社で開催します。住所は長野県岡谷市山下町1-1-9で、JR岡谷駅から徒歩15分です。車でご来社の方は会社前の駐車場をご利用ください。

お申し込み方法

以下のフォームよりお申し込みください。学校単位での団体申し込みなどは受け付けておりませんので、複数人での受講をご希望の場合はお一人ずつ申し込みをお願いいたします。

定員に達した場合は抽選となります

定員は16名となります。定員を超える応募があった場合には、抽選とさせていただきます。抽選となった場合、3月14日(金)の申し込み締め切り後に抽選結果をご連絡いたします。

申し込み締め切り

2025年3月14日(金)18:00

申し込み受け付けは終了いたしました。