Recruit
広報部
なにをやっているのか | 私たちの代表的な製品は「KitMill」というデスクトップ型のCNCフライスになります。CNCフライスとは、材料を削り取りながらカタチをつくる装置です。材料を積み上げてカタチをつくる3Dプリンタとは逆の方式の装置になります。 当社の製品は主に下記のユーザーが利用しています。 当社では上記にご紹介した「KitMill」以外にも、手動射出成形機「INARI」、卓上折り曲げ機「MAGEMAGE」など、様々な工作ツールを開発し販売しています。「ものづくり文化展」と検索してみて下さい。機械式腕時計から2足歩行ロボットまで、ユーザーの皆さんが私たちの工作ツールで作った作品の数々をご覧になることができます。 |
---|---|
なぜやるのか | 私たちは創業以来23年間にわたり、自宅で使用可能なデスクトップ型の工作ツールを提供してきました。 私たちの使命は、そのハードルを限りなく低くしていくことです。
なお、新型コロナウイルスが経済に大きなダメージを与えていますが、当社ではそのダメージが最小限に留まっています。 |
どうやっているのか | みなさんは企業にとって「成功」とは何だと思いますか?おそらく多くの方が「売り上げが伸びること」であったり「規模が大きくなること」というイメージをお持ちではないかと思います。 たしかに以前は、「売り上げや規模が大きいこと = 成功」という図式が成り立ちました。現代のようにモノが豊かになかった時代では、規模が大きいことが大切なことだったからです。モノを多くの人に行き渡らせるには、低価格でなければなりません。そのためには同じものを大量につくる必要があり、それには規模が求められたのです。 しかし私たちの社会はもう十分に物質的な豊かさを手に入れました。いま人々が求めているのはモノではなく心なのです。 ですから私たちは「企業にとって成功とは何か」について、あらためて考え直す必要があると感じています。もしこれまで通り、成功に対するイメージが「売り上げや規模が大きいこと」であるならば、その経営姿勢はどうしても、「より安く、より多くの人に、より良いものを」となってしまいます。 しかしその結果つくられたものは、「多くの人に好まれるもの」と言えば聞こえは良いかも知れませんが、「その会社ならでは」を感じさせるものが何もないものになってしまいます。そうなると、他社で価格や性能がよいものが出てきたら、すぐに取って代わられてしまうことになります。それでは働く人も疲弊するだけで、その会社にいることの誇りも持つことができません。 たとえば、価格比較サイトを見てください。そこで1位の座を獲得した会社には、たくさんの注文が来ていることでしょう。でも、お客さんは「安いから」買っているのであって、「その会社だから」買っているわけではありません。つまりお客さんにとっては、注文した商品さえ届けばどの会社でも構わないのです。 人は自分の存在意義が感じられた時に幸せを感じるのだと思います。その人でなければならない理由がたくさんあればあるほど、幸せになれるのではないでしょうか。それは企業も同じです。いかに売り上げが伸びても、規模が大きくなっても、その会社でなければならない理由がなければ存在意義が薄れてしまいますし、そこで働く人も幸せを感じることができないのではないかと思うのです。 そのためには、お客様に「心」を提供しなければならないと私たちは感じています。 しかし、心を提供するということは、必然的にお客様を絞ることになります。なぜなら「心」は主観的な価値であり、万人に共通の価値ではないからです。ですから、「心」を提供するということは、必然的に規模を大きくすることができなくなります。 でも、そのことは問題ではありません。当社でなければならない理由がたくさんあることのほうが大切なのですから。 私たちの経営方針には「あなただけを愛し、あなただけに愛される会社」という項目があります。買ってくれる人ならだれでもお客さんという考え方では、当社ならではの魅力を失ってしまいます。お客様は限られてしまうけれど、心を提供し、その人たちからこよなく愛される会社をつくること。それこそが私たちにとっての「成功」なのです。 |
職種 | デザイナー |
配属部署 | 広報部 |
仕事内容 | 下記の仕事のどれかができる人を募集します。全てできる必要はありません。社内のメンバーや外部業者と連携し、互いの強みを活かしながら仕事を進めます。 1.ディレクション WEBページや動画などを制作するときに、その方向性を決め、関係する社員や外部との連携をはかる仕事。 2.ウェブデザイン 製品の魅力を顧客にわかりやすく伝わるよう情報を整理しWEBページのデザインをする仕事。 3.ブランディング 当社固有の世界観を一貫性を持って表現し続け、その世界観に対してファンになってもらえるよう活動する仕事。 4.コピーライティング 製品開発のストーリーやコンセプトなどを土台として、製品の魅力を顧客の感性に訴えるキャッチコピーや説明文にする仕事。 |
この仕事の やりがい | じっくりとブランドを育てられること 私たちは小さな会社ながらも自社ブランドを持つメーカーです。様々なクライアントから広報の仕事を請け負うのではなく、自社の広報だけを専門に仕事をするので、じっくりと自社ブランドを育てていくやりがいがあります。 広報の仕事全体を理解しながら仕事ができること ひと口に広報と言っても仕事内容は多岐に渡ります。どれかに偏って仕事するのではなく、広報の仕事全体を理解しながらフレキシブルに仕事をしたいという人にはやりがいになります。 |
求める人物像 | 優れた会社には必ず、その企業ならではの世界観があります。それがない会社は、単に儲かるかどうかを軸とした戦略をとりがちです。当然、そこから生み出された製品には個性がないので、他社から安く良いものが出てきたらすぐに取って代わられてしまいます。それでは疲弊するだけで、社員もその会社に所属することに誇りを持つことができません。 人は自分の存在意義が感じられた時に幸せを感じるものだと思います。その人でなければならない理由がたくさんあればあるほど、幸せになれるのではないでしょうか。それは企業も同じです。いかに利益を上げても、規模が大きくなっても、その会社でなければならない理由がなければ存在意義が薄れてしまいます。 当社はいたずらに利益や規模を追わず、他のどの企業とも比較されない唯一無二な世界観を持ち、その世界観に魅力を感じてもらえるような、熱心なファンがたくさんできるような会社になること。そして、「ORIGINALMIND製品を所有することが技術者としての誇り」と思ってもらえる会社になることをめざしています。 そのためには、こだわりの製品づくりをすると共に、製品開発のストーリーやコンセプトなど、当社の世界観を表現するためのブランド戦略が大切になってきます。このブランド戦略は、私たちを単なる「工具屋」で終わらせないためにも大切な戦略です。私たちはそのブランドを一緒に育ててくれる人を求めています。 |
必要な知識・経験 | デザイン(グラフィック、ウェブ)、ディレクション、ブランディング、コピーライティングのいずれかに基礎知識のある方 |
雇用形態 | 正社員 新卒(2021年3月、または、2022年3月卒業予定)、中途のいずれかの募集となります。 |
募集人員 | 1名 |
勤務地 | 長野県岡谷市山下町1-1-9 JR岡谷駅から歩いて15分 |
勤務時間 | 8:20~17:25 (労働8時間+休憩65分) 広報部の平均残業時間は20時間/月です。 勤続1年以上になると年俸制を選択することができます。その場合、出勤/退勤時間は自由になります。 |
休日休暇 | 年間休日123日 年5日有給休暇を一斉取得するため、年間休日数は実質128日です。 週休2日(土日)、祝日、GW、夏季、年末年始、慶弔、特別休暇 長期休暇制度あり(最大1週間) |
給与 | 大学新卒者:21万円 中途の方は前給与額をもとに相談に応じさせていただきます。 試用期間(3ヶ月)も同額支給。 別途支給 通勤手当(最大1万円)・役職手当・残業手当・教育手当・住宅手当 |
待遇・福利厚生 | 昇給年1回 賞与年2回 社会保険完備 退職金制度(勤続3年以上) 服装自由 社員割引制度 |