ホーム > ものづくり文化展 > 作品募集

ものづくり文化展

'', 'checked' => array(), ); $ss_id = $_COOKIE[$key]; if (! $ss_id) { return $result; } $database = yaml_parse_file($yml); $hash = $database[$env]; $mysql = mysql_connect($hash['host'], $hash['username'], $hash['password']); if (! $mysql) { return $result; } mysql_select_db($hash['database']); mysql_query('SET NAMES utf8'); $ss_id = mysql_real_escape_string($ss_id); $pref = mysql_query( "SELECT * FROM `preferences` WHERE `key` = '$ss_id';" ); if (! $pref || mysql_num_rows($pref) == 0) { return $result; } $row = mysql_fetch_assoc($pref); $result['user_name'] = $_COOKIE[$alive] ? $row['user_name'] : ''; $result['checked'] = syck_load($row['checked']); } return $result; } } $i = fetch_rails_info(); if (! empty($i['checked'])) { ?>

最近チェックした商品

  • 受賞作品一覧
     
  • 審査員紹介
     
  • ものづくり
    文化展とは
  • 募集概要
     
  • 応募方法
     
  • 受賞作品
    発表日決定!!

2014年受賞作品

2014年の投稿作品一覧はこちら

2013年受賞作品

2013年の投稿作品一覧はこちら

2012年受賞作品

2012年の投稿作品一覧はこちら

2011年受賞作品

2011年の投稿作品一覧はこちら

審査委員長

中村一 株式会社オリジナルマインド社長・社員

1997年、「ものづくりの楽しさと夢を提供します」という理念のもとオリジナルマインドを創業。以来、一貫して個人のお客様向けにメカトロニクス関連の部品や組み立てキットを提供し続け、今日に至る。最近では「メイカーズムーブメント」と称される個人のものづくりの盛り上がりによって、2003年から販売してきたデスクトップ型CNCフライス「KitMillシリーズ」の人気が急上昇。「時代は切削!」のキーワードを掲げ、事業を成長発展させている。

http://www.originalmind.co.jp

特別審査員

土佐信道 明和電機 代表取締役社長

芸術ユニット「明和電機」をプロデュース。青い作業服を着用し作品を「製品」、ライブを「製品デモンストレーション」と呼ぶなど、日本の高度経済成長を支えた中小企業のスタイルで、様々なナンセンスマシーンを開発しライブや展覧会、商品開発など、国内のみならず広く海外でも発表。音符の形の電子楽器「オタマトーン」など制作多数。2013年活動20周年を迎え、赤坂ブリッツで20周年記念ライブ、金沢21世紀美術館にて展覧会を開催した。

http://www.maywadenki.com/

明和電機 土佐社長に特別審査員をお願いした理由

明和電機の作品

ものづくりの技術には複雑なものも多く、その素晴らしさを一般の方にわかりやすく伝えることは難しいことです。しかし、一歩踏み込んで見てみるとものづくりの技術には、この社会をより良く楽しくしていくための可能性がたくさん詰まっています。私はそうしたものづくりの「ワクワクするような」技術をもっと多くの人々に感じていただきたいと思い、ものづくり文化展を運営してきました。

そうした中、明和電機土佐社長の活動は、ものづくりの面白さをよりわかりやすく多くの方々に伝えるためにも私たちが必要としているものだと思いました。明和電機土佐社長は「電機メーカーを模したアートユニット」という形態で、音楽やパフォーマンスといった表現活動を行ってきている方です。そのユーモアセンスや斬新な選美眼を、ぜひ私たちのものづくり文化展にもお役立て頂きたく、特別審査員を依頼させて頂きました。

審査委員長 中村一

審査員からのコメント

特別審査員 明和電機土佐社長

もっとワクワクしましょう。もっとビックリさせてやりましょう。ものづくりには夢があります。私が、ものづくり文化展で選定するのは"特別賞"です。常識をちょっぴり越えた、ナンセンスな作品をお待ちしてます。わたくし社長が腰を抜かすような一品をお待ちしています!

審査委員長 オリジナルマインド中村

せっかくつくった作品なのに「大した作品ではない」と決めつけ、自宅の棚にそっと眠らせてしまっていませんか??もったいない!!あなたのつくったその作品は、ほかの人からすれば驚きや発見があったり、新しいものが生まれるきっかけになるものです。今すぐ、ものづくり文化展に投稿してみてください!

「ものづくりに携わる方同士が互いに刺激を受け合い、交流しながらものづくりを楽しむ場」というものを目指し、私たちは「ものづくり文化展」を開設しました。

少し前まで、ものづくりは大手メーカーの特権でもありました。なぜならひとつ何かをつくるにも、研究開発費や高価な生産設備が必要で、さらにそれを製品化するとなると、広告宣伝費等に巨額な資金が必要だったからです。当然それには莫大なリスクも伴っていました。しかし、今や3次元CADは無料化され、3DプリンタやCNCなどの工作機械も身近になり、ネットを使えば世界中に広告宣伝ができ、クラウドファンディングで資金集めも可能といったようなインフラが整ってきています。こうした背景をもとに、企業と個人の境は薄れ、ものづくりは「大企業の特権」ではなくなりつつあります。ものづくりのあり方が変わろうとしているのです。

これから先「小さなつくり手たち」の抱く思いが互いに刺激を受け合い、あるいは繋がってコミュニティーが生まれたりすることで、新たなものづくり文化をつくっていくことでしょう。私たちのものづくり文化展は、こうした時代に際し「小さなつくり手たち」に作品公開の場を与えることで、これらの動きを加速させることを目指します。

募集対象作品について

  • メカトロニクス部品を使用している作品
  • CNCや3Dプリンターを使用して製作した作品
  • 自作工作機械、及び、各社工作機械の改造例

削っただけ、組み合わせただけのシンプルな作品でも歓迎いたします。すでに他のコンテストサイトなどへ投稿済みの作品でも構いませんし、お一人で何回もご投稿いただいても構いません。設計図やCADデータのみでの投稿はご遠慮ください。

各賞

最優秀賞
賞品:30,000ポイント
選考基準:総合的に最も優れた作品が選ばれます。
選定者:オリジナルマインド社長 中村一
優秀賞
賞品:20,000ポイント
選考基準:総合的に優れた作品が選ばれます。
特別賞
賞品:30,000ポイント
選考基準:常識をちょっぴり越えた、ナンセンスな作品が選ばれます。
選定者:明和電機代表取締役社長 土佐信道
KitMill賞
賞品:10,000ポイント
選考基準:当社製CNCの改造例や作業環境(防音カバー等の自作したもの)の中から、他のユーザーの参考になりそうな作品が選ばれます。
メカトロニクス中古品賞
賞品:10,000ポイント
選考基準:メカトロニクス中古品を使用した作品が選ばれます。
おもしろいで賞
賞品:10,000ポイント
選考基準:思わず笑ってしまうユーモアあふれる作品が選ばれます。
シンプル賞
賞品:10,000ポイント
選考基準:シンプルだけど個性的な作品が選ばれます。
参加賞
賞品:1,500ポイント
選考基準:作品をご投稿いただいた全員に授与します。

※明和電機土佐社長さんには全ての作品に目を通して頂き、特別賞の選定をして頂くことになっています。その他の賞は、ものづくり文化展の趣旨に沿って、当社で選定いたしますが、その際も土佐社長のご意見を参考にさせて頂きます!

※作品の写真の他に、図面やCADデータを合わせてご応募いただいた方には追加で1,500ポイント進呈いたします。

応募締め切り

2015年12月31日

受賞者発表

2016年2月中旬

出展料

無料

2015年度の募集は締め切りました。たくさんのご応募誠にありがとうございました。

以下のメールアドレス宛に下記の内容をご記入の上、送信してください。
メール以外でのご応募はお受けいたしかねます。


●件名
「ものづくり文化展」とご記入ください。

●お名前
お名前をお知らせください。この項目は公開しません。

●メールアドレス
メールアドレスをお知らせください。この項目は公開しません。

●投稿者名
お名前を公開したくない場合はハンドルネームで結構です。

●ホームページURL、ブログURL、Twitterアカウント(任意)
ホームページやブログ、Twitterアカウントなどをお持ちの場合のみで結構です。

●作品の名称
作品の名称をご記入ください。

●主に使用している加工機械や部品
作品に使用した加工機械、または部品についてお知らせください。

●製作者のコメント
作品全体が写った写真と、作品の特長や製作過程で苦労したことなどをご記入ください。
例)
・ファイル名
photo01.jpg
・コメント
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

●加工中や組立中の写真とコメント
写真にコメントをつけたい場合は、以下のように指定してください。
コメント無しでも写真の掲載は可能です。
例)
photo02.jpg:〇〇〇〇〇〇
photo03.jpg:〇〇〇〇〇〇
photo04.jpg:〇〇〇〇〇〇

●動画(任意)
Youtubeやニコニコ動画などに動画をアップしていただき、その動画のURLとコメントを記載してください。
例)
動画のURL:〇〇〇〇〇〇

●インタビュー
受賞された方を対象にインタビューを実施しております。当社までお越しいただけるかお知らせください。(交通費、宿泊費は全額お支払いいたします)この項目は公開しません。
・お越しいただけるか:可能/不可能
・作品を持参できるか:可能/作品の一部なら可能/不可能

●図面やCADデータの応募(任意)
図面やCADデータを応募いただく場合はメールへの添付をお願いいたします。
5MBを超えるデータについては「宅ふぁいる便」等のファイル転送サービスをご利用ください。
※データを応募いただく場合は使用したソフト名の記載をお願いいたします。
※公開いただいたデータについて当社は一切責任を負いかねます。
※データのみでの投稿は受け付けておりません。


※ ご投稿いただいた写真等は、パンフレットなどの広報活動に使用させていただく場合があります。

全応募作品公開中

「ものづくり文化展2015」に、たくさんのご応募、誠にありがとうございました。今回の応募数は、過去最多の64作品となりました。ご応募頂いた作品は、すべてWEBサイトに掲載が完了いたしております。

全応募作品はこちらからご覧になれます。

受賞作品発表日決定!!

このたび、受賞作品発表日時が決定いたしましたので、お知らせいたします。

2016年2月15日 17時00分


今回は、2014年に最優勝賞を受賞された上山孔司様を筆頭に、2013年最優秀賞のParadise様、2012年おもしろいで賞の8989先生様、2011年大賞のVagabondWorks様といった、実力派の皆様にも引き続きご応募を頂きました。他にも、極めて技術力の高い作品、個性豊かな作品をたくさんご応募頂くことができました。

現在、特別審査員の明和電機土佐社長、および、弊社社員一同で、受賞作品の選考を行なっております。皆様も、ぜひTwitterのハッシュタグ #ものづくり文化展 にて、私たちにオススメの作品をお知らせください!

なお、最優秀賞および特別賞を受賞された方には、選考が終わり次第、取材のお願いをさせて頂く予定です。取材記事は受賞作品発表と同時に公開いたします。

受賞作品発表までのスケジュール

~1月29日 受賞作品の選考
1月30日〜2月14日 最優秀賞、および、特別賞を受賞された方に取材をさせて頂く予定(取材は、最優秀賞と特別賞を受賞された方のみになります)
2月15日 受賞作品発表、および、取材記事の公開

メディア掲載

週刊アスキー様に「ものづくり文化展2015」が紹介されました。